第2回福の島まつり 開催のお知らせ

このたび、沖縄じゃんがら会では、沖縄山城間院 長谷寺さまのご協力をいただいて【第2回福の島まつり】を開催いたします。震災前、私たちにも普通の暮らしがありました。「あの日」から歩みながらも時が止まっていたような7年。紹介します。今を応援してください。そして、私たちの文脈を感じてください。岩手・宮城・関東などからの避難者・移住者の方、沖縄のみなさまもぜひご参加ください。

~内容~

● 14時46分には黙とうを行います。また、長谷寺の住職が行う法要にも参加する事ができます。※宗教・宗派などが気になる方には黙とうできる別のお部屋を用意しております。

● 子育てゆんたく会:お茶をしながらの子育て講座。専門家と一緒にお悩み解決しましょう。

● 生活・就職相談:社会福祉協議会の職員さんとグッジョブセンターおきなわの職員さんが対応致します。

● 芋煮を無料で配布致します。

● 天然酵母のパン屋さんやコーヒー豆、自然雑貨などの物販コーナー。※東日本大震災及び福島原発事故の避難者・移住者によるものです。

● 手作り味噌講座や貝殻クラフトなどのワークショップ。※東日本大震災及び福島原発事故の避難者・移住者によるものです。

● 東日本大震災及び福島原発事故の避難者・移住者の方が沖縄県でお店を出したり活動していたり、起業している方々の情報コーナーやVTRなども設置しますので、是非ご覧ください。

● 癒しのヒーリングもございます。

● 大道芸:12時30分頃から、クラウンチャーリーさんによる楽しい時間がスタートします。

● 託児:福の島まつりの間、すけっとinナハさんに見守りスタッフを2名お願いしています。

【題目】第2回 福の島まつり

【日時】3月11日(日)12時~16時

【場所】沖縄山城間院 長谷寺(糸満市潮平1番地)※どのような宗教や宗派の方でも無宗教の方にも開かれたお寺です。

【駐車場】駐車台数に限りがありますので、予めご了承ください。

【参加費】無料

【ワークショップ参加費】「手作り味噌講座」1,100円(定員5名・1㎏持ち帰り)/「貝殻クラフト」500円(フォトフレーム作りなど)

【主催】福島避難者のつどい 沖縄じゃんがら会

【共催】那覇市社会福祉協議会・浦添市社会福祉協議会・名護市社会福祉協議会・南城市社会福祉協議会・糸満市社会福祉協議会・八重瀬町社会福祉協議会・与那原町社会福祉協議会・沖縄県臨床心理士会

【問合せ】福の島まつり運営事務局 080-6498-6720 (沖縄じゃんがら会)

第2回福の島まつりチラシ(pdfファイル)

アーサ採り体験 参加者募集中!

アーサ採り体験のお知らせです( ^ ^ )

浦添西海岸に広がるサンゴ礁のイノー(礁池)周辺は、数少ない自然観察ができる貴重な場所です。

毎回お世話になっている「カーミージー海で遊び隊」さんのご指導のもと、この時期ならではのアーサ採りを体験し、沖縄の特産物アーサについて楽しく学びましょう!

初参加の方や単身の方も大歓迎です♪みなさん、どしどしご応募ください(^O^)/

【日時】3月3日(土)13:30現地集合(地図のPの駐車場)~16:00解散
※アーサ採りの後には「カーミージー海で遊び隊」スタッフさんのご厚意で採れたてのアーサ汁を頂きます!

【場所】空寿崎(くうじゅざき):浦添市港川(地図をご覧ください。参加希望者で地図が見られない方には郵送しますのでお知らせください。)

【参加費】大人500円・子供300円(中学生まで)
※保険料込

【持ち物】帽子、濡れてもいい恰好、上着(日焼け・防寒対策)、濡れてもいい運動靴かマリンシューズ、着替え、タオル、水筒、アーサを洗うザル、アーサを持ち帰るビニール袋

【定員】30名

【申込み】下記内容を参加者全員分記載のうえコチラからお申込みください。

参加者名
3月3日時点での年齢(保険加入の為)
連絡先(当日連絡の取れる携帯など)

【締切り】2月28日(水)まで

【注意事項】
※熱中症・日焼け・防寒対策は各自で十分な準備をしてください。
※ビーチサンダル禁止。足元が危険な場合は参加出来ません!

アーサ取り体験チラシ(PDF)

宮古島支部 2月 定例会と手話教室

2月18 日(日)午後2時より、NPOあらたにて、虹の会 定例会と手話教室を開催しました。参加人数は10名。

皆で近況を報告しあい、来年度の開催行事を考えたりしました。

その後、手話教室を開催しました。講師を林 喜代子さんにお願いしました。前回のおさらいと、新しく曜日をあらわす手話や手話の歌を習い、生活に密着した日常で活かせる教室でした。

来月は3月18 日、定例会を開催予定です。